歯科ブログ

金属アレルギー

こばやし歯科クリニックでは毎週勉強会を行っています。
今回のテーマは金属アレルギーでした。

健康を考えるにあたり”食”を考える方は増え続けていると思いますが、常にあるお口の中の人工物について考える方は比較的少ないように感じます。
生体親和性や安全性を考えると、物理的強度や化学的安定は非常に大切だと考えます。

新江古田こばやし歯科クリニックでは毎日セラミック関連の診療を行っております。
患者様は白いものを希望しているというより、ご自分のお口の健康を考えたうえでセラミックを選んでいる方が多いようです。

少しでもクオリティーの高い治療を提供できるよう研鑽を積んで参ります。

院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 矯正中に楽器演奏やスポーツを行っても大丈夫?

  2. なんでお口の中の写真撮るの?

  3. 10月の診療スケジュール

  4. お口ポカンは怖い!?

  5. 酸蝕症とは