こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
親知らずは抜いた方がいいの?と気になる方が多いと思います。
今日は親知らずのリスクについてお話しします😊
* 埋伏智歯: スペースが不足すると、正しく生えず周囲の歯を押すことがある。
* 歯並びの乱れ: 正常に生えない場合、他の歯の位置がずれる可能性がある。
* 虫歯のリスク: 埋伏した親知らずは清掃が難しく、虫歯ができやすい。
* 歯周病: 周囲の歯茎に炎症が起こることがあり、感染のリスクが増す。
* 痛みや不快感: 生える過程で痛みが生じることが多い。
* 抜歯の必要性: 多くの場合、抜歯が推奨されるが、手術にはリスクが伴う。
定期的な歯科検診を受けることで、リスクを管理しやすくなります。ぜひご相談ください!
歯科医師
院長:小林良
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など