こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
当院では、皆さまにお勧めする口内清掃の基本道具として、フロスとその重要性についてご紹介いたします!
歯ブラシでは届きにくい歯間や歯と歯茎の隅々に溜まる食べカスや歯垢(プラーク)を、フロスを使うことで効果的に除去することができます。
これにより、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減少させることができるのです✨
フロスの重要性は、口内清掃において虫歯と歯周病の予防に大きく関わっています🦷
歯ブラシだけでは届きにくい歯間や歯と歯茎の隅々に溜まる食べカスや歯垢(プラーク)を、フロスを使用することで効果的に除去することができます。
こうした食べカスや歯垢が放置されると、細菌が増殖し、それが虫歯や歯周病の原因となることがあります😨
特に歯間に溜まった歯垢は、細菌の繁殖が進みやすく、歯の表面に付着したプラークを除去しないと、虫歯の原因となる酸が歯を蝕んでしまうことがあります。
また、歯周病は歯茎の炎症から始まり、進行すると歯を支える組織が破壊される恐れがあります。
フロスを定期的に使用することで、これらの病気のリスクを大幅に減少させることができるのです👌🏻
また、フロスを使うことで口内の清潔度が向上し、口臭の原因を取り除くこともできます!
定期的にフロスを使用する習慣を身につけることで、より健康的な口腔環境を保つことができますので、日々の口内清掃において重要な役割を果たしていると言えます。
当院では、歯科医師や歯科衛生士が丁寧にフロスの使い方を指導し、正しい方法での使用をお伝えしています。
皆さまの口腔健康をサポートするために、ぜひフロスを上手に活用してくださいね。清潔で健康な笑顔を保つために、日常の習慣として取り入れていただくことをお勧めします😊
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など