こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
歯並びとガムの関係
実は、歯並びとガムを噛むことには密接な関係があります!
正しいガム噛みは、咀嚼と嚥下を繰り返すことで上顎の発育を促進し、しっかり咬み合うことで、歯がまっすぐ生えるサポートになります!
またガムを噛むことにより唾液を促し、虫歯の進行抑制、再石灰化にもつながります!
現代の子供たちは柔らかい食べ物中心の食生活によって噛む回数が減少し、口周りの筋肉が発達しづらくなっています。
それにより、不正咬合(歯並びやかみ合わせの異常)になるお子さんが増えています。
当院では、子どものうちから舌や口唇、頬などお口の周りの筋肉を整えることによって、歯並びに影響を及ぼす口呼吸などの習慣の改善や食事や発音、呼吸などの口腔機能全般の改善につながる、お口のトレーニング(口腔筋機能療法)を行っております。👄
そのトレーニングの1つとしてガムトレーニングも実施しております。
トレーニング用のガムなどもご用意しておりますので、ぜひご興味ある方はご気軽にご相談ください👩⚕🌿