歯科ブログ

歯間ブラシのサイズ選び😁🪥

こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷

今日は歯間ブラシについて少しだけお話ししていきます!

まず歯間ブラシってなに❓❓

歯間ブラシとは歯と歯の間に入り込んだ汚れを落とすものです
ワイヤーに毛が沢山ついているため、フロスよりもしっかり、ごっそり汚れを落とすことができるんです‼️
それでは、もう少し詳しくお話ししていますね🤏🏻

歯と歯の間が広い方やブリッジやインプラントがある方などなど
特にブリッジは上からフロスが通らないため歯間ブラシは必須になります!

歯間ブラシの種類はいくつかありL字型やI時型、柄付きのものなどなど、、1番はサイズがとても大切です!

どのサイズを使えばいいの❓❓

サイズは4SからLLまでありそれぞれの歯間の広さにあったサイズ選びをすることが大切です!
歯間のサイズにあっていないと効果があまりなかったり、歯茎を傷つけてしまいます😭💦

無理にいれるのでなく、最初は細いものから試してみましょう!💡

当院でサイズをはかることができるので是非歯科医院へお越しくださいね🤭
一緒に歯周病を予防していきましょう🧏🏻‍♀️

歯科衛生士
院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 矯正中に楽器演奏やスポーツを行っても大丈夫?

  2. なんでお口の中の写真撮るの?

  3. 10月の診療スケジュール

  4. お口ポカンは怖い!?

  5. 酸蝕症とは