こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
皆さんは内科で歯科受診を勧められたことはありますか?
今日は歯周病の影響を受ける疾患についてお話しします🏥
歯周病は歯の周りの歯茎や骨の病気ですが、実は全身の健康とも深く関係しています。
例えば、
・糖尿病
・心臓病
・腎臓病
・妊婦
・誤嚥性肺炎 など
次回以降、詳しくお話ししていきます🙆♀️
医科の疾患を持つ人にとって、歯周病を治療・予防することはとても大切です!
歯の健康を守ることは、病気を悪化させないためにも必要なのです。
歯周病は初期には症状がほとんどないため、定期的な歯科受診と適切なケアが重要です⚠️
歯周病治療について
自分は歯周病ではないと思っている方は多いと思いますが、「日本人の成人約8割が歯周病」というデータがあります。歯磨きしているから大丈夫、と安心せずにぜひ一度検診を受けることをお勧めしています。
歯科医師
院長:小林良
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など