歯科ブログ

セラミック治療について

今日はセラミック治療についてお話させていただきます!

歯科の被せ物には様々な種類がありますが、自分の歯を出来るだけ長く使いたい方、前歯など綺麗な歯を求める方はセラミックによる治療の方が利点があります。

1.虫歯になりづらい。
被せ物は精度が良くないと段差や隙間ができ、
そこから虫歯になりやすいです。
セラミックの場合、手技や材料、
作製する技工士の違いにより精度をあげることができるので、
虫歯の再発リスクを下げることができます。

2.自然な見た目
院内技工士が直接、色や形の確認をしてくれますので、
自然な見た目を実現します。
特に前歯など目立つ場所に選ばれる方が多いです。

わからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 矯正中に楽器演奏やスポーツを行っても大丈夫?

  2. なんでお口の中の写真撮るの?

  3. 10月の診療スケジュール

  4. お口ポカンは怖い!?

  5. 酸蝕症とは