こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
①まずは指先から肘くらいの長さでカット
②両手の中指の第一関節に巻き付け、引っ張っても解けないように持ちます
※この時人差し指に巻いてしまうとうまくいかないので注意です
③利き手側の中指に糸を巻き付けて短くしていきます
④奥歯は両手の人差し指で下から持ち上げるように、前歯には片方の親指と片方の人差し指で持ち上げるようにして入れます
⑤ノコギリのように歯と歯の間に入れたら片方の歯に沿わせながらゆっくり歯茎の中に入れ、2-3回擦ったらもう片方の歯にも同じように動かし、またノコギリのように動かしながら糸を抜きます
⑥利き手側の中指の糸を1周ほどき、反対の手の中指に1周巻き付け糸の新しい面を使って次の場所を磨いていきます
最初は難しく感じますが慣れればホルダー付きの糸よりも楽に綺麗に汚れが取れるのでお勧めです。
歯科衛生士
院長:小林良
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など