こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
今日は先日投稿した『令和4年歯科疾患実態調査』のうち、『現在歯の状況(8020 達成者等)』についてお伝えします!
【調査概要】
・調査期間:令和4年11月~12月
・調査対象:令和4年国民生活基礎調査で設定された地区(令和2年国勢調査の調査区から層化無作為抽出した全国 5,530 地区)から抽出した
300地区内の世帯の満1歳以上の世帯員(被調査者数は2,709人)
・調査方法調査対象地区内先生雑誌切り抜き会場で、歯科医師が調査対象者の口腔診査を実施
【調査結果】
①55歳以上で20本以上の自分の歯を持つ人は増加傾向
②80歳で20本以上歯を持つ人(8020達成者)の割合は51.6%で、前回の調査(51.2%)とほぼ同じ
③65歳以上では、20本以上の歯を持つ人の割合や1人あたりの平均歯数が女性の方が高い
【当院のこだわり】
8020の達成は日頃からのケアが大切です!
歯間ブラシやデンタルフロスを駆使して、虫歯や歯周病になりにくいように
お口の環境を整えましょう🦷⟡ ˖˚˳⊹
日々のケアに歯科医院での定期健診をプラスしていただけると
ご自身では磨きにくい場所のフォローや、お一人お一人にあったフォローグッズのご案内いたします🪥🫧
また、治療はタイミングがキーとなります。
定期検診で早期発見し、早期治療に移行できるように準備しておくことが大切です。
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など