こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
歯医者さんで舌の下の筋が短く舌が上に上がらないと言われたことはありませんか?
それを舌小帯強直症と言います。今日は舌小帯強直症についてお話しします👅
舌小帯強直症(ぜっしょうたいきょうちょくしょう)は、舌の裏にある「舌小帯(ぜっしょうたい)」というスジが短すぎたり、固くて動きにくくなっている状態のことです。
このスジが舌の動きを制限するため、赤ちゃんではうまく母乳を吸えなかったり、子どもや大人では発音がしにくくなることがあります🍼
たとえば「ら行」や「さ行」の音が発音しにくくなる場合があります。
軽い場合は特に治療の必要がないこともあります。さらにMFTを行うことで症状の緩和が見込まれます!
MFTは4歳くらいから行うことができます。
さらに、話し方や食べ方に問題が出る場合には「舌小帯切除術」という小さな手術で改善することが多いです。
気になる場合はご相談ください😊
歯科医師
院長:小林良
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など