歯科ブログ

キシリトール

こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷

キシリトールは、糖アルコールの一種で、主に虫歯予防や低カロリー甘味料です!🍬

1. 特徴

• 天然の甘味料:白樺やトウモロコシなどの植物に含まれる成分。
• 砂糖と同程度の甘さ:カロリーは砂糖の約75%と低め。
• 虫歯予防効果:ミュータンス菌(虫歯の原因菌)が利用できないため、虫歯のリスクを減らす。
• 血糖値が上がりにくい:糖アルコールのため、血糖値への影響が少ない(GI値が低い)。

2. 主な用途

• ガムやタブレット:虫歯予防を目的とした商品が多い。
• お菓子や食品:砂糖の代わりに使われることがある。
• 医薬品や歯磨き粉:口腔ケア製品に配合されることが多い。

3. 注意点

• 摂りすぎるとお腹がゆるくなることがある(過剰摂取は下痢を引き起こす可能性)。
• 犬には危険:犬が摂取すると低血糖や肝不全を起こすことがあるため注意。

キシリトール入りのガムを噛むことで虫歯予防が期待できますが、適量を守ることが大切です😁
また1日3回味がなくなってから5分ほど噛み続けると効果的です♪

歯科衛生士
院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 顎関節症マッサージ

  2. キシリトール

  3. 唾液の作用

  4. 口臭の原因

  5. 歯磨きでとれない汚れがある??