新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
型取りは歯の模型を作るためにとるもので、例えて言うと粘土のような材料です。
今回使った型取り材は、アルジネートというもので水と粉を混ぜて作ります。混ぜてできた材料を型に乗せ、お口に入れて歯形を取ります。とった歯型に石膏を流して歯の模型を作ります。
模型は
・矯正や治療のために実際のお口の噛み合わせなどの状況を把握するため
・虫歯の治療で削ったところに、詰め物や被せ物を作るため
に使ったりします。
子どもたちには動物やキャラクターの型で体験してもらいました!
歯科衛生士
院長:小林良
【紹介】
千葉県出身 3児の父
【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など