歯科ブログ

歯科実態調査⑦

こんにちは!
新江古田こばやし歯科クリニックです🦷
今日は先日投稿した『令和4年歯科疾患実態調査』のうち、『フッ化物』についてお伝えします!

【調査概要】

・調査期間:令和4年 11 月~12 月
・調査対象:令和4年国民生活基礎調査で設定された地区(令和2年国勢調査の調査区から層化無作為抽
出した全国 5,530 地区)から抽出した 300 地区内の世帯の満1歳以上の世帯員(被調査者数
は 2,709 人)
・調査方法調査対象地区内先生雑誌切り抜き会場で、歯科医師が調査対象者の口腔診査を実施

【調査結果】

①フッ化物応用の経験者は約59%
②フッ化物配合の歯磨き粉を使ったことがある方は52.4%
③1~14歳のフッ化物応用の経験者は41.5%

【当院のこだわり】

当院ではメンテナンスに来ていただいている患者様にフッ素の塗布をしております。
歯科研究では、フッ素が配合の歯磨き粉を使うと、
歯の根元の虫歯を67%も抑制可能という結果もあります!
歯科医院で塗るフッ素はは、市販で販売されている歯磨き粉に配合されているものよりも
高濃度のものを塗布しています。
おとなになると不規則な生活や、
歯科治療により2次虫歯(治療済みの歯が再度虫歯になること)になりやすく、
虫歯のリスクが上昇してしまうことがあります。
メンテナンスに来ていただき、定期的にフッ素を塗布して虫歯予防していきましょう!

事務
院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 顎関節症マッサージ

  2. キシリトール

  3. 唾液の作用

  4. 口臭の原因

  5. 歯磨きでとれない汚れがある??