歯科ブログ

矯正が目立ちにくいインビザライン

今日は当院のマウスピース矯正ついてご紹介です🪥

当院ではワイヤーでの矯正の他に、マウスピース矯正(インビザライン)を行っております。
マウスピースによる矯正は、マウスピース型の矯正装置を歯に装着して矯正する方法であまり目立ちません。

自分で取り外せて、食事や歯磨きが楽にできます。
外食の際も装置に食べ物が絡まる心配がなくなります🍽️

インビザラインは1日20時間以上装着し、定期的に新しいマウスピースと交換しながら歯の動きを調整します。

多少の話し辛さや違和感を覚えることがありますが、それほど気になりません。

またブラケットのような装着時の違和感がほとんどありません。
ワイヤー矯正はお顔に強い衝撃があった際、
装置にがぶつかりお口の中が切れてしまう恐れもありますが
インビザラインでは、その心配もありません。
 

マウスピース矯正のまとめ

◆目立ちにくい
◆取り外し可能
◆矯正装置の洗浄が簡単で衛生的!
◆違和感が少ない
◆お口のトラブルが起こりにくい

また当院では噛み合わせを含めお口の中を徹底的に検査することで、
緻密でより精度の高い診断を行えるよう努めています。
レントゲンやCT、CADIAX、口腔内スキャナーなどのさまざまなデジタル診療設備を駆使することで、
患者さまとの綿密なカウンセリングや豊富な診療データから、疾患の根本となる原因を究明し、
適切な治療を行えるよう心がけています。

精密検査    30,000円〜
インビザライン 1,000,000円〜
        月々16,347円〜84回払い
メンテナンス  保険診療

⚠インビザラインは症例によって適用できない場合があります。
お口の中の状態を確認した上で判断しますので、
ご興味のある方はお気軽にご相談ください😊

院長:小林良

【紹介】
千葉県出身 3児の父

【学会・スタディーグループ】
国際インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会専修医
日本咬合学会 認定医
日本歯科先端技術研究所認定医
日本歯周病学会
など

関連記事

最近の記事

  1. 顎関節症マッサージ

  2. キシリトール

  3. 唾液の作用

  4. 口臭の原因

  5. 歯磨きでとれない汚れがある??